ページの先頭です
メニューの終端です。

もちむぎの歌

[2014年1月30日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 福崎町・福崎町商工会・株式会社もちむぎ食品センターなどが連携して取り組んだ平成21年度国の補助事業「地方の元気再生事業」の取り組みの中で、福崎町特産の「もち麦」をもっともっと町民の皆さんに親しんでもらいたいという思いからもちむぎの歌を作ることになりました。
 平成21年12月に広報やインターネットを通じて歌詞の募集を行い、全国から29曲の応募があり、優秀賞1曲、佳作4曲、努力賞1曲が選ばれました。
 その内の3曲をご紹介します。

もちむぎマーチ

 もちむぎマーチは、応募29曲の中から優秀賞に選ばれた曲で、福崎町内にお住まいのFUKU SAKIEさんの歌詞に、福崎町辻川出身の作曲家マツオカ利休さんが軽快な曲をつけてくださいました。
 福崎町をこよなく愛されるFUKU SAKIEさんは「もちむぎ麺やもちむぎのやかたも大好き!」と言われ、もちむぎ麺にあつい思いを込めて思わず出てきたのがこの歌詞になったそうです。
 平成21年10月にお披露目になった福崎町のキャラクター「フクちゃん・サキちゃん」のテーマ曲としても町内だけでなく各地のイベントで使っていくことにしています。

 曲と歌詞はこちら

もちむぎ音頭

 もちむぎ音頭は、佳作になった中の1曲で、愛知県岡崎市にお住まいの石井昭吉さんの歌詞に、マツオカ利休さんが民謡調に曲をつけてくださいました。
 お子様からお年寄りまでとても親しみやすい曲となっています。
 振り付けは、文化センターで活動されている民踊会(代表水田一江さん)の皆様が考えてくださり、平成22年8月9日の福崎夏まつりで披露されます。

 曲と歌詞はこちら

もちもち、むぎむぎドレミファソ

 もちもち、むぎむぎドレミファソは、佳作になった中の1曲で、青森県弘前市にお住まいの工藤和久さんの歌詞に、マツオカ利休さんが曲をつけてくださいました。
 もちむぎの特徴をうまく表現した歌詞と曲調に仕上がっており、この曲でもちむぎに親しんでいただけたらと思います。

 曲と歌詞はこちら

きいて
うたって
おぼえてね

お問い合わせ

福崎町役場地域振興課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-23-0687

電話番号のかけ間違いにご注意ください!