ページの先頭です
メニューの終端です。

福崎町ゆかりの著名人

[2020年3月25日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

名誉町民

柳田國男写真

柳田國男(やなぎた くにお)[日本民俗学]
(明治8年7月31日~昭和37年8月8日)
昭和37年3月22日福崎町名誉町民
(受賞歴)
昭和16年1月 第12回朝日文化賞
昭和26年11月 文化勲章
昭和32年3月 NHK放送文化賞
昭和37年8月 正三位勲一等旭日大綬章

吉識雅夫写真

吉識雅夫(よしき まさお)[船舶工学]
(明治41年1月20日~平成5年6月27日)
昭和51年3月25日福崎町名誉町民
(受賞歴)
昭和41年5月 日本学士院賞
昭和43年6月 藤原科学賞
昭和43年11月 紫綬褒章
昭和50年11月 文化功労者
昭和52年12月 レジョン・ド・ヌール・シュバリエ勲章
昭和53年4月 勲一等瑞宝章
昭和57年11月 文化勲章
平成元年9月 第1回工学業績賞
平成5年6月 正三位勲一等旭日大綬章

 船舶工学の権威として知られ、昭和5年に東京帝国大学工学部船舶工学科を卒業し、講師、助教授を経て昭和19年には東京帝国大学教授となられました。研究の中で造船における電気溶接技術並びに船体構造技術があり大型タンカーが造られるようになったことは知られるところです。
 永眠されるまでの間、数々の要職につかれ、文化勲章をはじめとした多くの賞を受賞されました。

福崎町栄誉賞

松岡義之写真

松岡義之
昭和59年8月福崎町栄誉賞
 昭和32年3月6日生まれ。福崎東(旧田原)中学校から柔道を始め、福崎高校、京都産業大学と進み昭和54年に兵庫県警察官となり現在はコマツ(株式会社小松製作所)女子柔道部監督をつとめられています。昭和59年のロサンゼルスオリンピック65kg以下級の金メダルを獲得したのを始め、各種国際大会での優勝、国内の柔道大会でも優勝を果たすなど輝かしい成績を残されています。また、国のスポーツ功労賞や兵庫県スポーツ優秀選手賞など数々の表彰も受けられています。

お問い合わせ

福崎町役場総務課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-23-0687

電話番号のかけ間違いにご注意ください!