ページの先頭です
メニューの終端です。

届出・証明 印鑑登録

[2017年2月23日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

登録を受けることができる人

  • 満15歳以上で福崎町の住民基本台帳に記録されている人
    (下記の人は登録を受けることができません)
  • 満15歳未満
  • 成年被後見人

登録の申請方法

本人申請

必要なもの

  1. 登録する印鑑
  2. 運転免許証、パスポート等官公庁発行の顔写真入証明書

※本人を確認するもの(運転免許証等)のない場合は、下記のどちらかの方法で本人確認します。

  • 町内で既に印鑑登録をされている方の実印と印鑑登録手帳
  • 本人照会書(郵送で照会書を送付するため日数がかかります)

代理人申請

必要なものと申請手続き

  1. 登録する印鑑
  2. 代理人選任届
  3. 代理人の認印

(役場から登録者本人へ照会書を郵送)

  1. 登録する印鑑
  2. 照会書
  3. 代理人の認印(前回持ってこられた印鑑と同じもの)

※代理人申請の場合、郵送で照会書を送付するため日数がかかります

登録しようとする印鑑

  • 住民基本台帳に記録されている氏名の氏又は名を表しているもの
  • 印影の大きさが1辺が8mm以上25mm未満のもの
  • 外枠が5分の1以上欠けていないもの
  • 同一世帯で印影の同じ印鑑でないもの
  • 印影を鮮明に表したもので、変形しにくいもの

手帳の再交付

  • 印鑑登録手帳を著しく損・汚損したときは、印鑑登録手帳を添えて申請の手続きをとれば再交付することができる
  • 印鑑登録手帳を亡失したときは、上記登録の申請をすれば再交付することができる

お問い合わせ

福崎町役場住民生活課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!