ページの先頭です
メニューの終端です。

し尿処理

[2023年4月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

し尿くみ取り

 し尿くみ取りは、「し尿くみ取りカレンダー」にしたがって、定期的、計画的にくみ取りを行い、料金は『し尿くみとり券』で支払っていただくシステムとなっています。
 計画収集にすると、収集量が一定化し、処理場の適正な維持管理も図れます。くみ取り作業を適正かつ迅速に行うためにも、各家庭の便槽に見合った周期で計画収集を申し込んでください。

※臨時申し込みの方より、計画収集を優先します。時期によっては相当遅れる場合がありますので、ご了承ください。

令和5年度し尿くみ取りカレンダー

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

申込先

役場・住民生活課 窓口

くみ取りに当たっては、次のルールを守ってください。

料金は『し尿くみとり券』で支払ってください。現金による支払いはできません。
金額 50円/10L当たり
し尿くみとり券(見本)
  • くみ取り口に物を置いていないか、ホースを延ばすのにじゃまな物はないか確認してください。
  • 緊急時(浸水・葬祭等)は、その都度役場へ申し込んでください。
  • 家屋の改修工事等、事前に計画のある場合は、3日以上前に申し込んでください。
  • 下水道への接続等でくみ取りが不要になった場合は、中止の手続きをとってください。

くみとり券販売所

  • 福崎町役場(町金庫)
  • みなと銀行福崎支店
  • 但陽信用金庫福崎支店
  • 播州信用金庫福崎支店
  • 兵庫西農業協同組合 福崎町内各支店
  • 姫路信用金庫福崎支店
  • 牛尾商店
  • 楠田商店
  • パナハウス ごとう電化

し尿浄化槽の維持管理

 浄化槽は、微生物の働きを利用して汚水を処理する装置なので、微生物が活動しやすい環境を維持することが大切です。浄化槽の維持管理は、保守点検・清掃・検査に分かれますが、浄化槽法で定期的に実施することが義務付けられています。

維持管理の4つのポイント

  1. 保守点検は登録業者に!
  2. 清掃は町の許可業者に!
  3. 指定検査機関の定期検査を受けてください!
  4. 専門業者と委託契約を結びましょう!
浄化槽清掃業許可業者一覧
業者名住所電話番号
株式会社 大洋姫路市山吹2丁目11番12号(079)297-5411
西播環境整備 株式会社姫路市広畑区蒲田1丁目1516番地の7(079)237-0331
橋本 株式会社姫路市香寺町溝口1188番地1(079)232-5664
株式会社 カンキョウ加西市北条町黒駒6番地の3(0790)42-4131

お問い合わせ

福崎町役場住民生活課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!