ページの先頭です
メニューの終端です。

生活保護

[2022年5月24日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生活保護(福祉課町民福祉係)

 家庭の生活を支えていた人の死亡・病気・事故などで、収入がとだえ、自力で生活するための努力をしてもなお生活に困窮するときは、生活保護について、近くの民生委員に相談してください。
 生活保護には、生活・住宅・教育・医療・出産・生業・葬祭・介護の8種類の扶助があり、困窮の程度に応じて必要な扶助が受けられます。

保護の種類

種類

扶助の内容
生活扶助衣食その他日常生活上必要なもの
住宅扶助住居費、補修費その他住宅維持に必要なもの
教育扶助義務教育に必要な学用品、学校給食など
医療扶助診療、薬剤、入院費など
出産扶助分べんの介助、分べん前後の措置など
生業扶助生業に必要な資金、器具、技能の修得など
葬祭扶助死体の搬送、火葬、埋葬、納骨など
介護扶助要介護者、要支援者の介護保険料など

お問い合わせ

福崎町役場福祉課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!