ページの先頭です
メニューの終端です。

福崎町養護老人ホーム福寿園

[2022年12月5日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

生きがいのある楽しい生活を援助します。

施設の目的

 65歳以上の方で、環境上または経済的理由により居宅で生活することが困難な方々の日常生活上の身の回りのお世話をし、人々とのふれあいを大切に、生きがいのある楽しい生活をしていただくことができる施設を目的としています。

施設の概要

  • 名称
     福崎町養護老人ホーム福寿園 TEL.0790-22-0412
  • 所在地
     〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1037番地
  • 開設年月日
     昭和33年6月5日
  • 定員
     50名
  • 敷地面積
     2854.25平方メートル
  • 建物構造
     鉄筋コンクリート造一部2階建
  • 建築面積
     1,168.86平方メートル(延面積1,487.16平方メートル)
  • 居室
     25室(2人部屋)、静養室(5床)
  • 設置主体
     福崎町
  • 運営主体
     福崎町
福寿園

環境

 “民俗学のふるさと”福崎町(人口約2万人・面積45.82平方キロメートル)は、播磨の中央にあり、清流市川にはぐくまれ、豊かな風土と歴史を背景に、多くの偉人を生んだ学問、芸術文化のふるさとです。
 当老人ホームは、福崎町の中心部の辻川山のすその鈴の森神社に隣接する高台にあり、近くには柳田國男の生家と記念館、歴史民俗資料館、大庄屋三木家といった文化施設が多くあります。また福崎名産もちむぎ麺の製造過程が見学できる、もちむぎのやかたが近くにあり、文化観光ゾーンとして生活環境の大変良いところに位置しています。

福寿園のようす

入所の申込

 入所希望の方は、福崎町福祉課またはお住まいの市区町村の高齢者担当課の窓口へご相談ください。
 入所の費用は年金等の収入に応じて決定されます。

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

問い合わせ先

〒679-2280 兵庫県神崎郡福崎町南田原3116番地の1
福崎町役場 福祉課
TEL 0790-22-0560
ファックス 0790-22-5980

〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1037番地
福崎町養護老人ホーム福寿園
TEL 0790-22-0412
ファックス 0790-22-1195

交通のご案内

お問い合わせ

福崎町役場福祉課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!