ページの先頭です
メニューの終端です。

田んぼアートの状況

[2016年10月27日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

9月9日

 田んぼアートの周辺で、ひまわりとコスモスとソバの花がきれいに咲いています。田んぼアートと同時に楽しめますので、ぜひ、ご鑑賞ください。

8月22日 田植え後、58日経過

 毎日、たくさんの方に見て頂き、ありがとうございます。ドローンで撮影した上空からの画像です。なかなか目にする機会がないものですので、この機会に是非ご覧ください。

8月15日 田植え後、51日経過

 田んぼアートの稲は雨風等天候に負けずに順調に成長しています。白色の稲はさらに伸び、黒色の稲は穂をつけております。一日ごとの変化が楽しみです。
815

8月9日 田植え後、45日経過

 各色の稲の色が深くなり、デザインがよりはっきりとしてきました。是非とも、ひと夏の思い出にご鑑賞ください。
882

8月2日 田植え後、38日経過

 稲が順調に伸びて、3色がきれいに出ています。見頃になってきております。
82

7月25日 田植え後、30日経過

 稲のすき間がなくなってきました。田んぼアートはそろそろ見頃です。

        上 空 か ら 撮 影

7月19日 田植え後、24日経過

 60(右上)と柳田國男(左)のデザインがはっきり見えてきました。稲がもう少し伸びれば、田んぼアートは見頃となります。
7119

7月11日 田植え後、16日経過

 稲は順調に育ち、デザインも少しはっきりしてきました。
711

7月4日 田植え後、9日経過

 稲が少し伸びて、60や柳田國男のデザインが確認出来ました。
9日経過

6月25日 町制60周年記念事業田んぼアート~田植え体験~を実施しました。

 

625

        田 植 え の 様 子

6251

  最 終 デ ザ イ ン

6月23日 物見台から確認

 田んぼに杭とテープで図柄を描き、25日に苗の植え替えをお願いします。
物見台

6月21日 杭打ちの打合せをしました。

 町制60周年のロゴと名誉町民柳田國男を1haの田んぼに描くための打合せ中です。
621

 デザイン画をもとに区割りを考えました。

6月20日 ベース植え

620

          準備状況

田んぼアート開催に向けて着々と準備を進めています。

農事組合法人西治営農組合の協力を得て、デザイン画に合わせて枠取りをしました。

その後、有色苗やヒノヒカリの苗を田植え機で植えました。

イベント当日は、有色苗の植え替えやヒノヒカリを手植えしていただきます。

お問い合わせ

福崎町役場農林振興課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-2919

電話番号のかけ間違いにご注意ください!