ページの先頭です
メニューの終端です。

マイナポイントについて

[2023年4月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

マイナポイント第2弾について

マイナポイント第2弾について、現在決定している内容は、下記のとおりです。公金受取口座の登録・健康保険証としての利用申込を行った場合に付与される新たなポイントの手続き方法などの詳細は、マイナポイントサイト(別ウインドウで開く)をご参照ください。

申請期限

・ マイナンバーカードの申請期限
令和5年2月末までに申請された方

・ マイナポイントの申請期限
令和5年9月末まで(チャージ又はお買い物期間も令和5年9月末まで)

(※ただし、お選びいただく決済サービスにより異なる場合があります。詳細はこちら(別ウインドウで開く)

対象者・開始時期・内容

(1) マイナンバーカードを新規取得した方(マイナンバーカードを既に取得した方のうち、マイナポイント第1弾の未申込者・上限額までキャッシュレス決済の利用をしていない方も対象となります。)
 キャッシュレス決済の利用(チャージ又はお買物)で最大5,000円相当のポイントが付与されます。(ご利用金額の25%を付与)

 

(2) 健康保険証としての利用申込を行った方
 7,500円相当のポイントが付与されます。利用申込は既に開始しており、ポイント付与開始時期は令和4年6月30日から開始です。
 健康保険証の利用申込についてはこちら(別ウインドウで開く)
 ※ポイントの付与は、既に利用申込を行った方を含みます。

 

(3) 公金受取口座の登録をされた方
 7,500円相当のポイントが付与されます。登録は令和4年3月28日より受付が開始され、ポイント付与は令和4年6月30日から開始です。
 公金受取口座の登録についてはこちら(別ウインドウで開く)

 ※ポイントの付与は、既に利用申込を行った方を含みます。

マイナポイントをもらうための手続き

マイナポイント申請方法についてはマイナポイントサイト(別ウインドウで開く)をご参照ください。

マイナポイントの手続きを地域振興課でサポート!

 ・ マイナンバーカードを読み取れるスマホを持っていない方

 ・ パソコンやICカードリーダライタを持っていない方

 ・ 設定方法がよくわからない方

 そんな方のために、地域振興課職員がマイナポイント申込サポートいたします。

 以下のものをご持参で地域振興課までお越しください。

 また、役場1F相談室(住民生活課前)でもマイナポイント申込サポート窓口を設置しています。

 ※メンテナンス等の事情により一時閉鎖する場合もありますので、ご了承ください。

 

 [必要な準備物]

マイナンバーカード

利用者証明用パスワード(数字4桁)

  ※ マイナンバーカード申請時、または取得時に設定した数字4桁のパスワードです。

マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(例:ICカード、専用アプリ等)

  ※ マイナポイント申込時に必要となります。
  ※ マイナポイント申込の対象決済サービスは、マイナポイントサイトの「登録キャッシュレス決済サービス一覧(別ウインドウで開く)」をご参照ください。

・通帳またはキャッシュカード(銀行名・支店名・口座番号がわかるもの)

 

事前にお願いしたいこと

※ マイナポイント申込支援をご希望の方には、以下4点を必ず事前に確認されますようお願いします。

  円滑な支援の実施のため、ご協力のほど宜しくお願いします。

 

 (1) マイナンバーカードは作成していますか? 

   作成されていない方 → 役場1階住民生活課窓口でカード作成の申請をしてください。

 

 (2) マイナンバーカードの暗証番号(4ケタ数字)は覚えていますか?

   どうしてもわからないなどお忘れの方 → 役場1階住民生活課で再設定してください。

 

 (3) マイナポイントを申込む決済サービス(電子マネーカードやQRコード決済サービス)を決めていますか?

   また、決済サービスを利用するために必要な手続き(例:決済サービスアプリのダウンロード、アカウント設定等)が完了した状態になっていますか?

 

 (4) ご本人名義の通帳(キャッシュカードでも可)はお持ちですか?(※公金受取口座の登録をする場合)

 

※ なお、決済サービスによっては、支援窓口でのマイナポイント申込ができない場合がありますので、ご了承ください。

 

問い合わせ先

マイナポイントに関する質問は

  • マイナンバー総合フリーダイヤルへ

     電話:0120-95-0178(音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください)

     平日/9時30分~20時00分  土日祝/9時30分~17時30分

マイナポイント手続きのサポートに関する質問は

  • 地域振興課 商工係 (マイナポイント担当)

     電話:0790-22-0560

     平日/8時30分~17時15分

   ※各種決済サービスの取扱など詳細については、お答えできませんのでご了承ください。

     各種決済サービスのお問合せはこちら(別ウインドウで開く)