企業版ふるさと納税について
[2022年5月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2022年5月24日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
さらに、令和2年度より、地方創生の更なる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度を大幅に見直しました。これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より使いやすい仕組みとなりました。
制度の詳細につきましては、内閣府地方創生推進事務局のホームページをご覧ください。
企業版ふるさと納税ポータルサイト(別ウインドウで開く)
●1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
●寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
例:×寄附の見返りとして補助金を受け取る。 ×有利な利率で貸付をしてもらう。
●本社が所在する地方公共団体への寄附については、本制度の対象となりません。
この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。
例:兵庫県福崎町に本社が所在⇒兵庫県と福崎町への寄附は制度の対象外
『福崎町まち・ひと・しごと創生推進計画』に掲げる全ての事業が、本制度の寄附対象です。
●誰もが住みやすく、いきいきと安心して暮らせるまちづくり事業
●結婚、出産、子育てのしやすい環境づくり事業
●福崎町への新しいひとの流れをつくる事業
●安心して働くための産業振興と雇用をつくる事業
詳細は福崎町まち・ひと・しごと創生推進計画をご覧ください。
福崎町まち・ひと・しごと創生推進計画
【住 所】東京都千代田区丸の内二丁目7番1号
【寄附日】令和3年10月25日
【寄附金の使い道】福崎町への新しいひとの流れをつくる事業(妖怪ベンチ事業)
【住 所】兵庫県神戸市中央区磯上通七丁目1-30
【寄附日】令和4年4月19日
【寄附金額】500万円
【寄附金の使い道】福崎町への新しいひとの流れをつくる事業(文珠荘のにぎわいづくり)
【応援メッセージ】町民の方が癒され楽しみくつろげる空間と活気と笑顔溢れる福崎町を目指して
【住 所】兵庫県加古川市加古川町溝之口772
【寄附日】令和4年5月17日
【寄附金額】500万円
【寄附金の使い道】結婚、出産、子育てのしやすい環境づくり事業(公園整備)
福崎町役場地域振興課
電話: 0790-22-0560
ファックス: 0790-23-0687
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間:8時30分から17時15分まで(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は閉庁)
Copyright (C) Fukusaki Town All Rights Reserved.