ページの先頭です
メニューの終端です。

町長コラム6月号

[2022年5月31日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

町長コラム6月号

このページには、広報ふくさきに毎月掲載している町長コラムを転載しています。

雨にぬれる沙羅の花(應聖寺庭園)

 

大雨に備えを

 新緑が目にまぶしい季節が過ぎ、これから梅雨が始まります。私たちの子どもの頃は梅雨といいますと、しとしとと長雨が続くイメージがありましたが、近年は気候変動の影響か大雨が頻繁に起こるようになっています。米作りには絶対に欠かすことができないのが梅雨の雨なのに、このようなことをいうとしかられるかもしれませんが、私はこれからの季節はあまり好きではありません。
 皆さん、公共下水道整備というと汚水処理のことだけだと思っておられませんか。福崎町では汚水処理は100%完了しています。今、力を入れているのが公共下水道事業で行う雨水排水処理です。
 現在、町内二か所で実施しています。一か所は、福田大歳神社の前から七種川合流地点まで、もう一か所は、西光寺仁王門のところから市川の合流地点までです。この二か所は少し大きな雨が降ると、冠水したり、道路を通行止めにしたりと、消防団などの皆さんに大変お世話になっているところです。
 このように、ハード面では災害に対する備えを計画的に進めていますが、それでも災害はやってくるという心構えが必要だと思います。
 災害が発生しそうになると、町から避難情報を出しますので、避難指示が出たらどうするのかをそれぞれの家庭の中で話し合っておいてほしいと思います。

お問い合わせ

福崎町役場総務課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-23-0687

電話番号のかけ間違いにご注意ください!