写真でみる水施設
[2023年12月27日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2023年12月27日]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
※画像をクリックすると、拡大してご覧になれます。
福崎町の上水道の大半をくみ上げています。ろ過機と紫外線による高度浄水処理施設を備えています。
写真(右)は水道施設の制御盤です。水道の状況がひと目で確認できます。
上水道はもとより、工業用水道についても監視しています。
福田水源地高度処理施設フローシート
水源地の井戸です。
この井戸は8m掘ってあり、通常水深2~6m程度の水を溜めています。この水をくみ上げて、供給を行っています。
井戸の水は大変きれいな水ですが、安全でおいしい水を供給するため、毎月の水質検査を行っています。
市川の月見橋の南に井ノ口水源地があります。福田水源地のみでは補えきれない水量を確保するために稼動しています。水量が豊富であり、水質も良好な水源です。
水源地から送水された水道水は、一時配水池で貯水されます。福崎町にはこのような配水池が10か所あります。
(写真)山崎配水池
・タンクの大きさ:11m×20.5m×5m(高さ)
・貯水最大量:1,000立方メートル
福田水源地内に、福崎町の簡易上水道の給水を記念して、水道事業に貢献された方々の碑が建てられています。給水初年は、昭和41年からです。
福崎町役場上下水道課
電話: 0790-22-0560
ファックス: 0790-22-5980
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
開庁時間:8時30分から17時15分まで(土曜・日曜日、祝日、12月29日~1月3日は閉庁)
Copyright (C) Fukusaki Town All Rights Reserved.