ページの先頭です
メニューの終端です。

在宅高齢者介護手当

[2023年8月18日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

在宅高齢者介護手当について

福崎町では、介護による経済的負担などを少しでも軽減し、在宅生活を支援するために介護手当の支給を行っています。

対象となる方

介護保険制度において、要介護4または5に認定された在宅高齢者(65歳以上)を現に扶養し、同居またはこれに準ずる状態で介護されている方。

※在宅高齢者が入院中・入所中の場合は受給できません。退院または退所されてから申請してください。

※介護者が福崎町内に住所を有しない場合は、支給対象外となります。

金額

月額  10,000円

※3か月に1度、3か月分をまとめて介護者の口座へ振り込みます。(2月、5月、8月、11月に支給)

※月の半分以上入院や入所、ショートステイを利用されていた場合、その月の手当は支給対象外となります。

 また、90日間連続で入院や入所、ショートステイを利用された場合は、受給資格喪失となります。

 資格喪失となった際には、在宅状態に戻ってから再度申請していただく必要があります。

申請について

申請用紙に必要事項を記入のうえ、福祉課 高年福祉係へ提出してください。

※申請日の属する月から支給開始となります。

申請用紙

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ

福崎町役場福祉課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!